【市内より Kさん】
DSSスキースクールでは大変お世話になりました。
急な前日キャンセルやレンタルにご対応いただき
本当にありがとうございました。
スキー場までの下見やレンタルの交渉、チームの割り振り、参加証明書やクッキーの用意まで本当にいろいろ考えてくださり用意してくださって感謝してもしきれません。
おかげで子供達にすばらしい経験をさせてあげることができました
ありがとうございます。
そしてボランティアスタッフの方々にもたくさんお世話になりまし
「これが本当にボランティアなの?」
何度もDSSに参加していますが泉ファミリーのお互いを思い合う
今回子供達と夫は「まあまあ滑れるチーム」?
「今まで何でできないのかなと思っていたことがひでさんに気を付けるべきところを教えてもらったら出来るように
Rは具体的に感想を述べるタイプではないので特に自分からは話
「以前のような暴走がなくなった。
とのことで、帰りの車で「次はいつ行く?」と言っていました。
Sも教えてもらったことで何かをつかめたようで「僕は今まではこう滑ってたんだよ。
最後には雪が降る中、
あんなに上手に滑れるのに、わざわざスキー場まで行って自分の自由に滑れる時間もなくしかもボランティアだなんて・・・
本当に申し訳なく思いつつも本当にありがたかったです。
ボランティアの皆様にくれぐれもよろしくお伝えください。
今回子供たちは家族だけではなく初めて会うお友達とも一緒に滑っ
本当にありがとうございました。
2月の小沼、3月の水沢山も楽しみにしています。
ありがとうございました。
【千葉県より Mさん】
3人それぞれ別のコーチのもと一日スキーを楽しみましたが、
これまでエントリーしてくださった全てのみなさんと、
手伝ってくれた友達や親族のみんな、本当にありがとうございました
みなさん書いてくださっているけど、
「これがボランティアだなんて…」
そうなんです
コーチをしてくれているみんなや、ナース、無償でサポートしてくれていたんです
私はただただ、
大好きなスキーがみんなとできるのが嬉しくて
そして、
子どもたちや保護者のみなさんが喜んでくれる顔を見るのが楽しみで
ただそれだけの、私の夢を、わがままを、かなえてもらったすきーすくーるでした
私や弟が子どもの頃からお世話になっていたのは群馬でも屈指の指導力を誇る伝説のスキースクールでした
指導員の先生方の高い技術力には定評がありました
とても真似できないレベルの先生方のスキーに魅了されながら指導を受け、
技術を習得し、上達することに喜びを見いだしていました
私も弟もそれぞれ、成長し、学生時代に雪山に籠もってスキー指導のアルバイトをしました
私が初心者の指導に目覚めたのはその時でした
高校生の修学旅行の指導の学生アルバイトだったので、
雪を初めて見るような、主に関西や九州の高校生達にスキー指導をしていました
私は男子を担当することがほとんどだったので、私より背の高い子も倍ほど体重があるような子もいる男子高校生の初心者を体当たりで指導しましたが、当時から、「同じように教えても、同じ手本を見せても、同じ回数練習しても、個人差がつくもんだ」という当たり前のことを痛感しました
ミーティングで先輩や上司に相談に乗ってもらったこともありました
当時はよくわからないままだったのですが、
その後、塾講師になり、勉強も同じだ、ってまた当たり前のことに気づき、
それぞれの共通点が繋がってきました
言葉で説明した方が納得する子もいれば、
手本を見せて真似させた方が早い子もいる
1度で体得してしまう子もいれば、
何度も何度も練習してやっとできるようになる子もいる
直接指導していると、
だから、
すぐに指導者が諦めたり、見切りをつけたり、決めつけたりしてはいけない
20歳そこそこの私は痛感しました
そして、
それぞれに適した指導法、適した言葉がけがあることも
それでも、
教えても教えても理解できない子にも出会いました
スキーでも、勉強でも、です
それはなんなんだろう、と悩んでいるところに、
糸山先生の最初の著書が出版され、私はその新刊案内でどんぐりを知りました
21年前のことです
どんぐりには全ての答えがありました
糸山先生は答えをご存じでした
いずれも、
1位になるためにとか高学歴を得るために、
一流選手になるために、誰よりも上手くなるために、
とかいうのではなく、
自分が楽しく継続するために
それをしていることが幸せだと感じ、ずっと続けていけるために、です
一等賞をとって、高学歴を得て、
一流選手になって、誰よりも上手に滑れるようになっても、
本人が幸せでなかったら、辛くて、退屈で仕方ないでしょう
そんなことはない、
親は子どもに高学歴を目指させ、一位をとらせ、一流に育てることが使命だ、そこに到達するためには子どもが苦しんでいても仕方ないんだ!とまだ思っている人がいるとしたらそれは、その人自身も自分の人生を楽しんでいない証拠です
まだまだ足りない、自分じゃなくて子どもで体現してみせる、とやけになっているように、私には見えます
もし本当にそれが幸せの絶頂であり、勝ち組の姿なのだとしたら、
まず親自身がやってみせたらいいのです
やってみせ、本当に幸せで仕方ないんだ、という顔をしていたら、
子どもは勝手に真似てくれるはずです
私がスキーを通して伝えたかったこと、それは、
誰かから見て幸せだと決めてもらうんじゃなく、
自分で自分の幸せを作っていくという喜び、充実感です
ほんの少しの案内人と、仲間がいれば、
それを手に入れることが叶うっていうことが体験してもらえるささやかな1日です
だから、最後にひとりのこらず全員と、握手してもらうんです
あのぬくもりを、ずっと忘れないでいたいのです
これまで本当にありがとうございました
これからもDSSは自然遊びの活動を細く長く続けていきます
ゼッケンは大切に保管してあります
誰か、主催してもいいよ!って方がいたら、
手伝いますので、ぜひ、DSS復活をいつの日か