どんぐり学舎 & D→K Room
  • 2つのブログ
    • どんぐり学舎ブログ
    • 最初のブログ
  • 教室案内
    • どんぐりってなんだ?
    • どんぐり学舎について
    • D→K Roomについて
    • どんぐり・しぜん・すくーる
    • 通信講座
  • 塾生&保護者様専用ページ
  • お問い合わせ & 教材注文用フォーム
  • どんぐり学舎のオリジナル教材

4月 2022

続きを読む

Image Fix法の時間です【鰐】

今週は漢字IF法を実践しましたどんぐり倶楽部糸山泰造先生の考案した「一度も...
2022-04-28どんぐり学舎ブログizumi
続きを読む

感性が育っているということ

新緑のどんぐり学舎へのアプローチ今年の5月の連休はいよいよ「くら2」に着手...
2022-04-25どんぐり学舎ブログizumi
続きを読む

新学期の子どもたち

みんな、何をしているんでしょうか D→K Room(どんぐり学舎中学部)の...
2022-04-23どんぐり学舎ブログizumi
続きを読む

私が子どもたちに見せてもらっているどんぐりの世界~0mxから

実際にどんぐり問題を自分で解いてみるとすっかりわかるのですが、解いてみる前...
2022-04-21どんぐり学舎ブログizumi
続きを読む

年度はじめ、中学生に話したこと

DKRのDONGLISH教材用のオリジナルスタンプDONGLISH訳ができ...
2022-04-15for DK 中学生のための解説/どんぐり学舎ブログizumi
続きを読む

年度初め、子どもたちに話したこと

0mx77ハムちゃんほおぶくろの問題ひまわりの種が出たり入ったり…絵にする...
2022-04-12どんぐり学舎ブログizumi

最近の投稿

  • 最強の英語学習法 2023-02-02
  • 子どもの脳が生き生きと動くとき 2023-01-29
  • 漢字学習とは…好奇心の芽を摘まないで 2023-01-13
  • 脳の働きの丁寧さを守るために 2022-12-27
  • やっとわかったんだよ(割合のたね) 2022-12-19
2022年4月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 3月   5月 »

アーカイブ

  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (8)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (7)

Powered by Donguri-Gakusha