どんぐり学舎 & D→K Room
2つのブログ
教室案内
どんぐりってなんだ?
どんぐり学舎について
D→K Roomについて
どんぐり・しぜん・すくーる
通信講座
予約・注文・お問い合わせフォーム
塾生&保護者様専用ページ
どんぐり学舎のオリジナル教材
検索
日々おもうこと
夏休みの思い出【子どもキャンプ】
夏休み絶賛満喫中!でしょうか小学生のいない夏休みを数年経ると、もはや当時が...
『複雑化の教育論』より②
格付け機関化する学校の弊害いま日本に不登校が20万人いると報道されています...
『複雑化の教育論』より①
内田樹先生著『複雑化の教育論』第一講 複雑化の教育教育において最優先すべき...
親子の手帖から
「おやときどきこども」に続き、鳥羽和久先生の本をご紹介します全部読んでいた...
取り返しがつかなくなる現状
「集中して」「静かにして」なんて言ってないのにこの姿低学年、自由奔放な少年...
おやときどきこども~中学生保護者座談会後記
読み聞かせは生後0日から
数日前、友達からプレゼントされて、この本の著者、クシュラのおばあちゃんのド...
立ち直る体験
近年すっかり流れが変わってしまった「いつもの川」の「天然スライダー」数年前...
ケーキを最初に選ばせる
フンコロガシ組はきれい好きで、ウンコロガシ組はきれい好きではないのだそうだ...
楽をしようとする脳と子育て
年度初めDKR新聞タワーの優勝作品 【どんぐり倶楽部 糸山泰造先生のことば...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
6
7
8
…
15
次のページ