
日々おもうこと


『算数文章題が解けない子どもたち ことば・思考の力と学業不振』を読んで 其の三
この言葉については、10代の頃、心理学を学んでいたときにかなり気になってい...

『算数文章題が解けない子どもたち ことば・思考の力と学業不振』を読んで 其の二
PCのファンが大きな音を立てているのがずっと気になっていたのですが、下手に...

『算数文章題が解けない子どもたち ことば・思考の力と学業不振』を読んで 其の一
ゴルフを習い始めました韓国語も勉強し始めましたなんにもできない、なんにも知...

最初が肝心、という話
最近話題の対話型AI「ChatGPT」企業や役所では積極的に導入しようと前...

影響力の大きさを考えて

どんぐりがクヌギになる
2MX06 これは教室の生徒の作品ぎゃあぎゃあ遊んで騒いだ直後、しーんと静...

見ていない、考えていないだけ
どんぐり教育では、漢字練習をしないとか、計算ドリルをしないとか、宿題に関す...

まほうの家
近所の利根川の川原で お友だちの家でデジタルゲームをしているみたいなんです...

ほんとうの豊かさとは
こんなにも美しく、大きく、凜々しい鳥がいるなんて長女から送られてきた知床の...