
izumi


考えを声に出してみること(語彙力強化)
こあたんのイラストで、「頻度を表す副詞」の話をDK2としていましたDK...

短期記憶と長期記憶
1度覚えたら、ずっと忘れずにいられるなら、そりゃあ、できるだけ多くを覚えま...

中学生 わからん帳提出方法
少し前に、小学生のわからん帳の作成方法について書きました 今日は、家庭学習...

「巻き物族」と「当てはめ族」のその後
1mx85を解いた通信生の作品ですこのような作品をどんぐり学舎では「巻き物...

メディア解禁?と自制心
我ながら、変なタイトル… 全国の小中学校で子どもたちにデジタル端末が配布さ...

わかりやすい動画と子どもたち
どんぐり学舎においてある「あやとり」の絵本です中身はこんな感じです私が小学...

「自主勉」でどんぐり&塗り漢字
旬な話題「宿題」まだまだ各地で論争が続いているようです 私のところにも、全...

わからん帳実例 小学生版
どんぐり学舎では Qノート と呼んでいますが、どんぐり倶楽部では わからん...

通信講座FAQ 1
DKRの英語通信講座と数学通信講座に関するお問い合わせの中で、何度か同じご...